今日の収支はつけましたか?
さて、今回は鉄拳4デビルverのゲーム性を説明した上で、狙い目、期待値を考察していきます
前回も似たような記事を書いたのですが、あれの大幅リライトverです。
そして・・・間違った狙い目を出してしまった事をお詫び申し上げます
解析と情報がかなり出揃ってきたのでここで一度大幅に修正します。
狙い目
狙い目はこの動画を見てください
また、モード移行に関しての動画はこちら
このチャンネルでは、いち早く新台の解析、狙い目の算出をしています
よろしければチャンネル登録よろしくお願いします!
モード移行のパターン
たらればさんのnoteが神がかっており、表にしてみました

参考:たらればさんのノート:https://note.com/g1slotapple/
まとめてる途中で気づきました。
あれ?これ、似たようなパターンしかない・・・?
強いCZ(この先強CZと呼びます)の位置が全部同じになるんです。
嫌でも気付きます
モードごとに弱CZが散りばめられているものの、強CZを過ぎるともう同じパターンの挙動。
デビル準備の前にCZを何Gで挟むかがほぼ決まりきってしまっています
仕様の説明
まずこの台、フリーズ抽選以外は全てが出来レース。
ゾーン以外では当たらないし、3戦突破型と言いながらモードによって突破率にかなり差があります
強CZだと突破率33%で弱CZだと突破率5%・・・
これがデキレースじゃなくて何なのでしょう笑
しかも移行パターンも上記の11パターンのみ。
今まで打ってたスロットと似て非なるものです。
ハイエナ殺しの設計
中途半端な知識を持つハイエナを殺しに来た、と思いました。
事実、事前情報のみで狙っていた私は完全に殺されかけました
稼働が高かったので座らずに済みましたが。。。危なかったです
散々煽ってたデビルゾーンではなく、強CZに入れて素直にATに入れるのが目的の台
デビルゾーンはあくまで有利区間消灯時の期待値の上乗せ程度に考えるべきです
デビルゾーン狙いは、DZ準備を含めると機械割はおそらく105%〜106%の間ぐらい。
無理して狙うもんじゃあないです。
期待値2000枚とは言えフリーズ確率が1/800ですからね・・・
移行前にAT無抽選のDZ準備に行くのも期待値を大幅に下げる大きな要因
中途半端なハイエナを安い期待値で縛り付けてくれるからそういう意味ではいい台ですね
下手すりゃマイナス区間も打ってくれる。
俺自身そうだったけど、フリーズ!とか期待値2000枚!とか煽られると狙い目だと思っちゃいますよね
甘い言葉で人を誘惑する。まさにデビルverです。