収支はつけましたか?
とりあえず下の画像をプッシュ
にほんブログ村
また、次の記事はこちらです
では、ここから本題です
チバリヨの驚くべき仕様
新台のチバリヨ。
あれ、ヤバいです
何がやばいかは俺のYouTubeで解説してます。
短いんで是非見て見てください
6月10日追記:狙い目を修正しました!
こちらの動画で解説しています
https://m.youtube.com/watch?v=2lCAIjsZC6o&feature=youtu.be
おそらくこの仕様上、第二回、第3回と狙い目を動画にしていくと思うのでチャンネル登録を是非お願いします
たぶん、南国みたいにリセット後1ゲーム目の出目で期待値激変とかもありえますしね
かなり無理のある仕様
動画で解説した通り、知らないで平打ちしちゃうと大損します。
違う台打ってるレベル
南国物語とかもそうだったけど、どうしても一撃が強い沖スロっぽい台を作ろうとするとどっかにしわ寄せが来ちゃうね・・・
こういう内部仕様が変なスペックってプロが得するだけなんだよね
何も知らない一般客が勝てなくて短命になると思う
稼ぐなら今のうちだけだと思うしハイエナする気無い人も打つなら気をつけてくださいね。
実際打ってみた上での考察
ここまではデータを元にした解析だったけど、今度は実際に打ってみた考察
まずこの台、チェリーが擬似遊戯
で、前兆中はこの疑似遊戯のチェリーが1/6で揃うようになります
この台、チェリー天井ってのが合って、40回チェリーが揃うと天井なんだけど・・・
擬似遊戯ならやりたい放題だなーって感想
一応チェリー確率が1/20ということなんだけど
来ないときはまっっったく来ない。
ヒキが悪いとかのレベルじゃなく来ない時がある。
あの感覚は体験しないとわからないと思う。
とにかく意図的に偏るように作ってる
やろうと思えば1000Gハマっててもチェリー5回しか来てないとかあり得るってこと。
いや、もちろんやらないと思うよ?(やらないよね?)
で、前兆中はポンポン来る。
あれも天井までのチェリー回数にカウントされてるのかな?
内部的に何Gで当たるか決まってて、それに合わせてチェリーを出来レースで放出していくんじゃないかとか邪推しちゃうよね
まさかそんな面倒なことはしないと思うけど(しないよね?)
なんかこの辺の胡散臭さ。
裏モノっぽい。
たまらん人にはたまらんよね。
辞めどき
こういう仕様だから、チェリーを引いたら少し様子見するしかないです
他の沖スロみたいに光らなかったら当たってない訳じゃないので・・・
特にチェリーは当たりやすい回数があって、
1,2,3,4,5,10,20,30,40回目がゾーンらしいです
打ってみるとこの回数でチェリーが落ちやすくなってたので、打つ際はチェリーの回数を数えて打ってください
なんでこんな仕様にしたのか?
開発意図はすごくわかりやすいよね
イミそーれの6号機版を作りたかったんだと思う。
6号機版のイミそーれ(OZ-1だっけ?)が、やっぱ使用上マイルドな感じにしあがっちゃってたからね。
その枠を狙ったんだと思う
この画像の左側とか、一撃でこんだけ出てるからね。

まさにこの仕様にしたおかげだね。
ほぼ一撃で6千枚。
この仕様にした甲斐があったと思う笑
この台の評価
まあ、、、、プロとハイエナに食われて終わりだと思います
裏モノ感を出すって一点のみはすごく評価できるけどね。
よくできてると思うんだけどね・・・
こういう台のメインターゲットのおじいさん、おばあさんや仕様知らない趣味打ちの人とかを見事に殺す設計だからね。
面白くねぇ!ってなってすぐに稼働は落ちると思う。
また何か狙い目や面白そうな仕様があれば記事にしたり追記したりします
次回の記事はこちら