旅スロ

旅スロのすゝめ〜大阪難波編〜

注意:これは緊急事態宣言が発令されていない時の体験をまとめたものです。

コロナ禍での不要不急の外出を推奨するものではありません。

大阪の難波を中心に観光しながらスロットを打ってきました

大阪の難波は旅スロのチュートリアルみたいな地域です

理由としては

・割と営業努力している店が密集している

・楽園 難波店が2021年4月現在、全リセ、かつ等価に近い(46枚貸し47枚交換)

・イベント日が多く、それなりに設定が入ってる

・観光地が近い

・ホテルが安い!(一泊1500円以下)

と、旅スロのためのような地域

難波でパチンコと調べるとメチャクチャ出てきます

全ての店には行けませんでしたが、いけたお店を紹介していきます

期待値稼働できる店 (2021年4月現在)

楽園なんば店

トータルでは楽園なんばが一番稼働しました

スロットの再プレイが無制限

いろはに愛姫が2台残っていて、早い番号なら狙える

スロットは全リセ

聖闘士星矢、ガルパン、バジリスク3、番長3の初回対決など…

南国育ちもリセットされてたが、noteが出回ってからはどうだろう…

番長がリセット後50ベル以上で開く事もあり、ハイエナも美味しい状況

設定狙いだと、金曜日はノーマルタイプに設定を入れています

機種ごとに一台や、一機種全台などがあるので狙い目

また、パチンコの羽ものが調整が良く、毎日2〜3台は日当20000ぐらいはある台があります

ハズレ台でも客のチョイプラスぐらいの調整なので羽ものコーナーは赤字で運営してるでしょうね…

しかも客層がヌルいので良調整台が割と開く

何回か夕方ぐらいから後ツモできました

マルハン なんば 本館

リセット率が高い

聖闘士星矢(1台だけ)グレンラガン、バジリスク3など

ただ、ガルパンはリセットしていなかった。なぜ?

アニメ推しで、平日でもまどかに設定を使ってる(狙えるほどではないが)

7のつく日は割と並ぶが、みんれぽ見る限りそこまで設定入ってもなさそうなんだよね。。

マルハン なんば 別館

番長3が朝一から全台埋まる。

おそらく設定を入れてる?

聖闘士星矢はリセットされていたが、他の台はされてないこともあった。

123難波

8のつく日に設定を狙うならここ。

ただ、イベント日だけ抽選が777コンパスではなくなるので、朝並びに来る必要がある

8:30には抽選受付が終わってたりするので、朝はかなり早く来ないとキツい

他の店の抽選も777コンパスで受けておけるのでここで抽選が悪ければ他に行ける。

特徴として、「Heroes」というスロットコーナーに入ってすぐのバラエティコーナーがあり

そこにはわかりやすく設定が投入されている。

あと、台番号の末尾8に設定が入りやすい傾向がある。

末尾8の台はあらかた番長3がポツンと一台だけ設置されていてあからさまです笑

特殊設定も多く使っており

バンバンクロスの設定C

ハナビの設定Hなど

イベント日の八のつく日はかなりの高確率で投入される

スロットシアター四海楼

4と5のつく日はジャグラーにそこそこ設定が入るが、ジャグラー以外は全滅

ジャグラーの設定狙いならありだが、普通の台にはまず入れない

ひぐらしに気合を入れてるようだが、すでに、客がいないところを見ると…

キョーイチ ミナミ ナンバ

両方とも経営が心配なレベルで人がいない。

それゆえ、たまにハイエナお宝台があるのでまあ覗く価値はあり

Club-D

一応3の着く日、月と日にちが重なる日(12/12とか)がイベント日

萌え台に設定は入れてる時もある…が、今年に入ってから急激に弱くなり、もはや狙う価値は低いだろう

この店、従業員の女の子とすれ違うと手を振ってくれて、気恥ずかしい

この店もハイエナには使えます

オススメの近くの飲食店

▼たこ焼き わなか

王道のたこ焼きが食える。

提供スピードも早いし大阪を味わえるのでオススメ!

ちなみに中が死ぬほど熱いので注意して食べてください

たこ焼き8コ ぽん酢ソース 550円

▼551の豚まん

大阪と言えばの有名な豚まん

肉が詰まってて美味いですよ!

1個190円

▼二見の豚まん

楽園難波の近くにある豚まん

551と違い、野菜が多めに使われている

玉ねぎの甘みが肉とマッチしてて、俺はこちらの方が好みでした

稼働の途中、小腹が空いた時にどうぞ

1個210円

▼串カツだるま

少し歩いて道頓堀の方にいくとある串カツ屋

他の串カツ屋より小麦の香りがしっかりしていて、素材の味を引き立てます

これにビールが最高でした

また、土手焼きも味が沁みていて美味しい、ビール泥棒。

福太郎

有名なお好み焼き屋

柔らかめのお好み焼きを絶妙な味付けで食べられる。

値段はお好み焼きにしてはそこそこするが、この味なら納得!

▼豪快 立ち寿司 難波南海通り店

楽園難波のとなり。

しっかり高めの値段だが、しっかり美味い

番長3で12000枚出した帰りに行きました(笑)

寿司5貫とビール一杯のセットが千円なのでオススメ

俺は美味すぎて色々頼んじゃいました笑

マグロ頬肉の炙り
車海老沖漬け

うにいくらこぼれ盛り

中トロぶつ切り

もちろん全部美味かったですよ!

特に車海老の沖漬けはビールと相性良いです。ビール泥棒

あと、ここのビールがプレミアムモルツの香るエールで

普通のビールより麦の香りがして拘りを感じました

番外編 安く飲める店

負けた日にどうぞ

▼ビール一杯100円の店 海援隊沖縄 肝どん(ちむどん) 難波店

クオリティは低めだが、とにかくビールが安い!

いちおう、沖縄がテーマっぽいけどあんま関係なさそう

グルクンの唐揚げと100円のビール

▼180円のビールに最高のからあげの店 なんば応援団 大分からあげと鉄板焼 勝男

ビール、ハイボールが180円で飲める店。

お得ジョッキにするとさらにお得に!

唐揚げも安くて量が多くてオススメです

ただ、接客は……

まあ安いので仕方ない

セセリの唐揚げともも唐揚げ

-旅スロ