
収支はつけましたか?
良かったです
スロットの技術介入の代表「目押し」
ハイエナで狙えるゲーム数だから打ってみたら目押しが必要な台。
グルグル回るリール。どこに何があるかなんて見えない。
こんな経験あるでしょう。
今日は目押しの必要な台と難易度をまとめて見ました。
リゼロタイプ
難易度★★☆☆☆



ハイスクールオブザデッド、戦コレ4、いわゆる高純増のタイプにこれが多い。
他にも多数あるので目押しが苦手な方は純増を注意してみて。
純増6を超えたらAT中は色押しが必要なゲーム性だと思って、覚悟するべき。
拾う頻度は高めなので、このぐらいの目押しはできるようになった方がいいかな・・・
コツは通常時から目押しの練習をする事。
自分の中で青7狙い、白7狙いを各リールでランダムにやってみること。
特にリゼロの白7が見えない人も多いので積極的に目押しの練習をしよう
猛獣王
難易度★★★☆☆

これもほぼ上記のタイプに近い
全リール色押しが必要な分、若干難易度はあがる
ちなみに、よく似た獣王の方はボーナス以外目押し入らないので安心して打ってね

液晶の上のロゴが獣王か猛獣王かで判別。
モグモグ風林火山、ハイパーブラックジャック
難易度★★★★☆


2コマ目押しが要求される。
2コマをミスらない人は機械割100%の台なので、少しハマっただけでハイエナできる神台になる
ここまでは努力の範疇で誰でも出来る様になりますよ
スナイパイ、ひぐらし、ロックマン
難易度★★★★★

近寄るな。逃げろ。
特にスナイパイの設定2
目押しのプロたちが日夜しのぎを削る超目押し台
ビタ押しというスロットで最高峰の技術をAT中の重要な場面で要求される目押しジャンキーのための台
近づかない方が身のためです
目押しが完璧なら104%が確定するが、赤でもわりと放置されてるということはそういう事だろう・・・
目押しの技術と屈強なメンタルが試される目押し自慢が行き着く最後の台だと思う
ちなみに、目押しがメチャクチャ楽しいですよ
目押しを練習するには
完璧になる必要は全くないが、リゼロとかは打てるレベルにならないとまずい。
どれだけ目押しのセンスが無い人でも、練習しまくれば2コマ目押しぐらいは自信もって出来ると言えるようになるはず。
とりあえず5スロ以下のレートで、ハナビやディスクアップなどの目押しを要求される台をひたすら打つのは練習になると思う。
HANABIの暖簾が見れない人も結構いると思う(もちろん俺もそうだった)
打ち方はこのリンクがシンプルでわかりやすい
打ってみると面白いしね。ハナビとディスク
おれが唯一趣味打ちしちゃう台っス。
目押しに必要な技術って
①純粋に図柄を押したいとこに押す技術
②メンタル
この2つ。
①の方は俺も決して上手い方ではないんだけど、②のメンタルの部分が初心者には重要。
周りがバシバシビタ押し決めてる時に自分がミスると死にたくなる。
メンタルがブレブレになってミス連発
ってのが連続ミスるパターン
これはもう慣れるしかないんだよね
この恥ずかしさ、疎外感を乗り越えた先に期待値が待ってるから是非頑張って
偉そうにしてますが、俺のビタ成功率は80%ぐらいっす(笑)
とにかく慣れるのが大事