勝ち方 期待値

知らないと損する遊タイム発動ゲーム数

収支はつけましたか?

良かったです

今日は勘違いしてると損する、パチンコ台のタイプについて解説していきます。

まず、念頭において欲しいのは、

遊タイムの発動条件は低確率の規定回数消化。

高確率(確変状態)を何千回転消化しても遊タイムは発動しません。

ここを理解してから読み進めてください。

パチンコ台の上にはデータランプがついています

遊タイムを狙う際にはその台がどんなタイプなのかを理解して狙わないと

期待値マイナスから打ち始めてしまうこともあり得ます

、野生の王国などの確変タイプ

ややこしい度 ★☆☆☆☆

データランプの回転数=低確率消化数

一番簡単

確変なら終わらない=前回引いたのが通常なのが確定

データランプの数字ゲーム数=低確率消化回数

このタイプは何の心配もなく打てる

とある魔術のインデックスなどのSTタイプ

ややこしい度★★☆☆☆

データランプの回転数-ST回数=低確率消化数

大当たりすると100%STに突入するタイプ

こういう台はSTが何回転か決まってるから、狙い目にST回数を足すだけ

とある魔術のインデックスを例にすると

400ゲームから狙い始めるとしたら

400+154=554回転から打ち始めてOK

エヴァ真紅、牙狼などのVSTタイプ

ややこしい度★★★☆☆

データランプの回転数=低確率消化数orデータランプの回転数-ST回数=低確率消化数

これは2パターンに分類しないと駄目。

①前回の大当たりが単発じゃない時

②前回の大当たりが単発の時

まず、①の場合

前回の電サポ中が高確率なのが確定。

牙狼を例にすると

狙い目ボーダーが450〜だったら

450+130=580〜狙ってOK

で、、、ややこしいのが②のパターン

②前回の大当たりが単発の場合

これは

A 大当たりを引くも通常で、時短駆け抜け

B大当たりを引いて見事確変!が、STスルー・・・

この2パターンが存在します

で、、、これをデータカウンター上で見分けるのはほぼ不可能

前回単発の牙狼が450回転で落ちていたら・・・

A低確率を450回転回してる状態

B高確率130回転+低確率320回転回してる状態

この2パターン考えられる

もちろん、単発ってことはSTをスルーした可能性は低いんだけどね

だから狙い目のボーダーを少しあげるのがおすすめ

戦国乙女、ウルトラマン超乱舞などの一種二種タイプ

ややこしい度★★★☆☆

データランプの回転数=低確率消化数

これ、ややこしい度星3にしてるけど

理解しちゃえば星1になる

とりあえず結論から先に書くと

これは確変タイプと同じくデータランプの回転数=低確率消化数になる

いちおう理由はかくんだけど、難しい!と思ったら読み飛ばして結論だけ覚えといて。

前回単発だろうが連チャンしてようが、データランプの回転数=低確率消化数

難しいことは考えないで!

じゃあ、一応理由を書きます

戦国乙女とか、1/222が1/47まで大当たり確率が上がってる様に感じるけど

あれって実は大当たり確率は変わって無い

ずっと1/222

その代わり、小当たり確率が1/59.6で抽選されてて

1/222+59.6=1/47

これが時短中の確率になる

だから大当たり確率は変わってない=時短中は低確率消化になる

小当たりした時にたまたまVに入ったからそのまま大当たりにしますね!っていう建前。

この業界は本当に建前が多いよね。。。

笑うせぇるすまんなどの転落STタイプ

ややこしい度★★★★★

データランプの回転数からは何もわからん

これは正直・・・

狙わないのが得策です

ただ、ワンチャン狙えるパターンとしては

その日の大当たりの回数が0で狙い目ボーダー以上に回っている時

この場合、100%低確率をデータランプの回転数回してるから狙ってよし。

あとはデータランプの精度が良く、グラフで何回転分回されてるか大体推測できる時とか、、、かな?

まあ、遊タイム狙い殺しの台なんで俺は熱心にチェックはして無いです。

緋弾のアリアみたいな変態スペック

ややこしい度?????

データランプの回転数-ST回数=低確率消化数

普通に1種2種の台だと思って250回転で座ったんだけど

あれ、違うんだね

実はスルー抽選が100回ってだけだからデータランプから100引かないとダメ。

しかも前回単発だったら50or100っていうややこしさもある。

これに関しては俺も仕組みがいまいちわからん。。。

とにかく、右打ち中の回転数をデータランプから引かないといけないタイプ。

番外編 遊タイムスルー台

ややこしい度★★★★★

注意しないとたまにやらかす

・エウレカとかポセイドンみたいな遊タイム入ってもスルーする可能性が割と高い台

・遊タイムをデータランプ上では大当たりとカウントするタイプのお店

・前回単発

この条件が揃ってる時は注意

▼ケース1

お、エウレカのライトミドルが前回単発で450で空いてる。打とう

あれ?599で遊タイム発動しない。。。。

前回の単発ってヘソで1%の10R引いたのか?とデータランプ確認

前回大当たり回転数が599。獲得出玉0。

あ、、、、これ、、、遊タイムじゃん。。。。

投資と時間を無駄にして帰宅

▼ケース2

エウレカの甘で

前回単発で150回転で空いてた。

ケース1を体験した後だったから、しっかり前回の出玉確認。

300発。間違いない。いける。

余裕で打てるんでもちろん着席。

250回転で遊タイム入らず

ナンジャこれ?・・と思ってると前回の大当たりが460回転で単発

どういうことかというと。。。

前任者が遊タイムで3Rを引き、そのままSTスルー。。。なんとなく50回転回してヤメ。

それを美味しいと思って拾う俺。。。。

天井手前で当たり単発。即ヤメ。

こんな感じで、パチンコの遊タイム狙いは罠がたくさんあります。

俺の場合、幸か不幸か途中で当たらなかったので気づいて学びましたが、実は期待値マイナスの台を打ってることもあり得る。。。

①スペック確認 (甘、ライト、ミドルを勘違いしてないか?)

②タイプ確認 (上記のどのタイプ?)

③データランプ確認(特にVSTタイプは注意)

座る際にはこれをルーティンにしましょう。

-勝ち方, 期待値