
収支はつけましたか?
早速ですが、パチンコ、スロットで勝つには2パターンしかありません。
ハイエナか設定狙いか
これだけです
特に今日から勝ちたい方はまず!ハイエナが出来る様になりましょう
このブログのメインコンテンツでもあります。
ハイエナ
ハイエナとは
天井の近くで辞められてる期待値のある台を打つ事
これをハイエナと言います
分からない事が何個かあると思うので説明していきます
天井とは

パチンコ、スロットには天井という機能が存在します
(パチンコは遊タイムという名称ですが、ほぼ同じです)
これは、長いこと大当たりを引けなかった人のための救済措置で
1000ゲーム回しても大当たりが出なかったら、台が強制的に大当たりをしてくれる機能です
ちなみに、1000ゲームが天井の台、700ゲームが天井の台、天井の無い台。色々あります
例えば

ほぼどこの店でも置いてあるリゼロというスロット台
これは777ゲーム大当たりが無いと強制的に大当たりしてくれます
つまり、他の人が770ゲームまで回した状態で辞めたら・・・
あなたは7ゲーム回すだけで必ず当たります
打ったことがなくてもめちゃくちゃお得だってことはわかると思います
期待値のある台を探す
お得だということは分かりましたが、実際いくらぐらい勝てるのか?
777Gが天井のリゼロという台は何ゲーム回っていれば勝てるのか?
この「いくら勝てるか?」を算出して数値化したものが期待値というやつです。
中学生か高校生の数学の時間に習ったと思います
パチンコ、スロットを打っているとこの言葉をよく使うので思い出して下さい。
試しに「リゼロ 天井期待値」で検索してみて下さい
すると、このページが一番上に表示されたと思います
そのページを下にスクロールしていくと

このような表が出てきますね
この表の3列目、4列目が期待値というやつです
練習してみましょう。
300Gで辞められているリゼロの期待値は・・・
等価で3580円、5.6枚現金で2541円ですね
150Gで辞められているリゼロの期待値は・・・
等価で1871、5.6枚現金で910円です
こんな感じで、その台を大当たりまで打てば長い目で見ると幾ら勝てるのか
それがインターネット上には無料で公開されています
ハマってる台を見かけたら、天井期待値を調べて、プラスの台を打つ
これを繰り返すだけでパチンコ、スロットは勝てます
ハマってる台の見つけ方
じゃあ、そのハマってる台はどう見つけるのか?
全ての台に設置されてるデータランプ※下図の緑丸参照

この477ゲームというのが現在のハマりゲーム数。
データランプは店によって違うが、大抵大きく書かれているのがゲーム数です
最初のうちは200ゲーム以上ハマってる台があったら天井期待値を調べてみて下さい
最初は大変だけど、だんだんとその台が何ゲームハマってれば期待値があるのかわかるようになってくる。
それがハイエナに唯一必要なスキル。それだけ。それがあれば勝てる。
ちなみに・・・期待値表の一番右にある機会割という項目
これは時給のようなもの
(後の設定狙いの章で詳しく説明しています)
目安としては105%以上のラインから打つことを推奨!(時給役2500円以上のライン)
現在、私のYouTubeでは何ゲームからハイエナ出来るのか?を覚えやすいように動画にまとめています
https://www.youtube.com/channel/UCPcYXQwDQhYinURBZvI81YA
これを見ておおよそのゲーム数を把握する事で格段にハイエナがしやすくなります
是非、チャンネル登録して下さい
また、ツイッターでは最新台の狙い目を固定ツイートにしています
https://twitter.com/slotravel777
是非フォローして下さいね
設定狙い(良釘狙い)
スロットには設定というものが存在します
(パチンコでは釘です)
設定とは何か?
わかりやすいジャグラーを例に説明していきます
※ジャグラーというピエロが特徴的な台はパチンコ業界では大人気で、どの店にもあります

初めに、ジャグラーは天井がないです
では、どうすれば勝てるか?
そこで設定と機械割の出番です

上の表の「機械割」という列見て見ると・・・
設定1だと97%〜設定6だと105.5%
このように設定が上がるにつれて機械割も上がってる
設定が上がれば機械割があがる!と覚えて置いて下さい
で、機械割とは?
投入されたメダルが何%になって返ってくるかの平均値の事。
もう少し詳しく説明していきます
設定1の場合
一回転させるのにメダルは3枚入れて遊戯するから・・・
設定1の場合、メダル3枚×97%=2.91枚。 0.09枚減っちゃう。
1ゲームで0.09枚、等価で1.8円分損するとどうなるか・・・
1時間で約800ゲーム回すことが出来るので
1時間で1500円ほど負けていく計算
設定1を100万ゲーム回した時のシミュレーショングラフがこちら

この様に、200万以上の負け・・・
これがパチンコ屋が儲ける手法です。
逆に!
設定6だとどうなるか?
設定6の場合
メダル3枚×105.5%=3.165枚
1ゲームで0.165枚、つまり3.3円勝っていきます
1時間で800×3.3=2640円、
時給2640円になります
設定6を100万ゲーム回した時のグラフはこちら

このように、何度か凹んだりしてるものの、徐々に右肩上がり。
最終的には350万の勝ちです
このように、機械割が100%を超えると、徐々にグラフは右肩上がり
勝つんです
では、設定6を打つためにはどうすればいいか?
まず、念頭に置いて欲しいのが
基本、高設定(設定456)は入りません
適当に選んだ店で適当に座った台は99%設定1
残りの1%で2の可能性があるぐらい
先程の機械割の計算で分かると思いますが、
設定1でもお店の利益は1時間で1500円、
パチンコ店は従業員の給料、電気代、設備台、新台の入れ替え費用その他もろもろを賄う必要がある
となると、高設定なんか使ってる余裕なんか無い
無いんです

無いんだけど・・・
本当に設定1ばかりで放置していると、客も馬鹿じゃないので気づいて店から離れていいきます
そうすると、お店からどんどん客が離れていってしまい、稼働が無くなる=売り上げがなくなる。。。
そこで、月に3〜4回、設定を入れる日を作ります
それが、イベント日というやつです
マルハンなんかは有名だけど、7の付く日がイベント日
(7日、17日、27日)
※自分の行くお店のイベント日を知りたければ
「店名+イベント日」で検索してみて下さい
大抵の店は評判も含めて出てきますよ
話を戻すと、イベント日は少しだけ(本当に少しだけ)高設定が入ります
全体の10%にも満たない程度。
他は全部低設定。
プロの人間は、この10%にも満たない高設定を
過去の経験、お店の傾向、仲間との情報共有などを駆使して高い精度で割り出して開店から閉店まで居座り続けます。
あと残った高設定はプロが見逃した1〜2台。
100台の中の高設定を1台、こんなもの見つける前に大負けして閉店時間になっています。
なので初めて半年〜1年ぐらいはハイエナ一択
ハイエナで勝てるようになってから
よく行く店のイベント日や傾向、よくいる人が朝にどの台に向かっているかをじっくり観察する
ネットで「店名+みんパチ」で調べると割と詳細な狙い目が書いてたりします。
ただ、これを鵜呑みにせず、仮説、検証、仮説、検証。。。
それを繰り返してやっと設定狙いはできるようになります。
設定狙いのノウハウについてはまた別の機会に書きますね
とにかく最初はハイエナ!
ハイエナはどこに行ってもどの店でも普遍的に勝てる方法
しかも必要なスキルが少ない
ハイエナを極めること。それがまず勝ち組の第一歩。
このブログではハイエナの際に役立つ情報を
ハイエナの狙い目ゲーム数を暗記するためのYoutube
https://www.youtube.com/channel/UCPcYXQwDQhYinURBZvI81YA
今週の新台の狙い目を固定ツイートにしてるTwitter
https://twitter.com/slotravel777
で配信しています。
是非チャンネル登録、フォローお願いします。
では、次はSTEP3:台の狙い目を覚えるです